こんにちは トミィです
メルカリ(mercari)をはじめて約一年がたちました。初めは半信半疑でしたが、出品したものが購入されたときは嬉しく、初めて出品したものはジョーシンでもらった「阪神タイガース」ブランケット。出品して5分もたたないうちに購入され、とても驚いたのを覚えています。売れたときは「売れたー!」と急いで旦那に報告。これが私のスタートです。
メルカリを始めたきっかけ
「新しいもの・事を取り入れたい時」→「新しいものを取り入れるためのスペース・空間づくりが大切!」と何かの本で読みました。つまり「整理整頓」!「断捨離」!
またゲッターズ飯田「銀のインディアン」の私は2018年は「整理の年」でした。
実家の部屋や自宅のクローゼットなどなどをみてみると出てくる出てくる!使用していないもの。ときめかないもの。(←近マリさん風)
1年間の売り上げ
- 2017年11月 2293円
- 2017年12月 450円
- 2018年1月 2254円
- 2018年2月 1811円
- 2018年3月 176円
- 2018年4月 1167円
- 2018年5月 7100円
- 2018年6月 1230円
- 2018年7月 1360円
- 2018年8月 1900円
- 2018年9月 0円
- 2018年10月 4255円
- 2018年11月 4230円
- 2018年12月 4585円
総売り上げ 32811円
どんなものを出品した?
- 1度使ったきりのホームベーカリー
- いただいたけど着せないであろう子供服(中古品)
- 読んでしまった本
- 雑誌の付録
- ファッション雑貨(マフラー・鞄・スカーフなど)
- 食器
- アウター(特にユニクロは売れやすい)
- クローズド懸賞に使える集めたシール(結局応募しなかったもの)
- 子どもの頃のディズニー雑貨
- 雑貨
など
やってよかったこと
本のまとめ売り
はじめは、本を1冊ずつ出品していたのですがなかなか売れませんでした。そこで「自己啓発本まとめ売り」「英語学習している人へまとめ売り」などするとちょこちょこ売れました。こちらも送料を1回かけるだけで何冊も本がなくなるのでよかったです。
値下げ交渉されてもだいたい受ける
大きな値下げはお断りしていましたが、300円程度なら購入していただける方の表示した金額で承認していました。やっていてわかったのですが、出品するときはこの値段で!と思うのですが、売れてしまって手元からなくなれば、何をいくら売ったか忘れてしまいます。わたしの場合ですが笑。なので許容範囲ならお受けしていました。
![プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんメルカリ [ 宇田川 まなみ ] プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんメルカリ [ 宇田川 まなみ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2806/9784798152806.jpg?_ex=128x128)
プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんメルカリ [ 宇田川 まなみ ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > 産業 > 商業
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,598円
むずかしいと思ったこと
衣類はなかなか売れない
ユニクロなどのアウターはすぐに売れるのですが、他の服がなかなか。なので、何か月も売れない服などはブランドコレクト宅配買取 で引き取ってもらいました。自宅にある段ボールに衣類をつめて、宅急便さんが引き取りにきてくれたらそれを渡すだけなので、簡単。そして一気に衣類がなくなるので写真を1枚ずつ取る手間もないです。
割れ物を送るとき気を遣う
食器などの割れ物を送るときは、プチプチを何枚もつかって送ります。取引先に無事の状態で届くか少し不安です。何かあった場合困るので、送るときは必ず「ゆうゆうメルカリ便」「らくらくメルカリ便」のどちらかで送ります。
おわりに
それぞれの出品した商品利益は少しですが、こつこつ貯めると結構な金額3万円ちょっとになりました。最近は読みたい育児書や本をポイントを使ってメルカリで購入しています。状態もとてもキレイなものを譲っていただき、ありがたいです。
今年もすき間時間をみつけて出品して行きたいと思います。まだありそうなのは、旦那の実家の部屋。読まない漫画やCD、ゲームなど眠っているはず!!旦那は「そんな売れるものなんにもないでー!」というけど、「こんなの売れるんだー」と驚かされるのがメルカリのおもしろさ。また来年こちらで売り上げ報告ができればと思います。
それでは とみぃ
See you!